距離で高校を選ぶ。

サイエンスタイム®(旧九州サイエンスラボ)

2012年11月07日 18:48

イイと思います。

前にも書いたように、お子様の性格と合った学校であれば。



無理して遠い高校に行くと、通学時間のロスが出ます。

近くの高校に行けば、通学時間を勉強やスポーツに充てることができます。



私は通学に片道50分くらいかかっていました。

一日100分の間にどれだけの英単語が覚えられたでしょう(笑)

バス通学でしたから、車内で単語を覚えていましたが、全く集中できませんでした。

宿題と予習に追われる毎日でした。

朝課外があり、夕課外があり、帰ったら宿題に予習。

それだけで2時とか3時。

後は寝るだけって。

疲れ果てます。。。

まぁ、私の高校が厳しすぎたのではありますが…。

ちなみに、福岡の高校です。



距離で選ぶなんて安易過ぎるという考えは捨ててください。

志望校決定の重要な要素の一つです。

「時は学なり」です。


関連記事