スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

明日は鉱石(ゲルマニウム)ラジオを作ります!

2014年10月10日

明日、10月11日は実験教室開講日です。

午前10時~11時30分で行います。



今回は鉱石ラジオ(ゲルマニウムラジオ)を作ってみましょう。

ご年配の方は懐かしく思われるのではないでしょうか。


ラジオといえば、電池なりコンセントなり、電源が必要だと思われますが、

このラジオは電源を一切必要としません。

電子部品も最小限まで省いた、とても簡単なつくりです。

その代わり、電波の状況やアンテナが良くなければ聞けませんが。


白坪地域コミュニティセンターは平屋建てですし、

ラジオ局の電波塔から離れているため、どの程度受信できるか分かりません。

アンテナを工夫する必要があるかもしれませんが、かすかにでも聞こえれば良いなと思っています。

試した限りでは、2階以上の高さからなら、聞けるようです。

電波の強い地区では、AM3チャンネル全てクリアに聞けました。

蓮台寺公園には遊具がありますので、登れば少し聞けるのかな…?

実験ですからね。色々試してみましょう!



現在、ご参加人数が極端に減っております^^;

ご興味のある方は、当日でもご連絡いただければ参加可能だと思います。

初回は無料で受講可能です。

多くの方のご参加をお待ちしております。  

Posted by サイエンスタイム®(旧九州サイエンスラボ) at 15:22
Comments(0)ご案内実験教室内容