K'sサイエンスラボです♪宜しくお願いします!

2012年11月06日

はじめまして\(^o^)/
科学実験専門の「K'sサイエンスラボ」です。
まずは自己紹介させていただきますね。

【プロフィール】
名前:かず先生
特徴:元、中学の理科教師をしていました。専門は生物、特に遺伝子工学。
実績:科学実験について全国放送オファー、熊日新聞掲載、幼稚園保育園への出張実験教室、各地で小中学生向け実験教室開講など。


【おもしろ科学実験教室について】
平成24年12月8日 新規スタートします!
毎月第二・第四土曜日開講。
対象:幼児(年中)~小学6年生優先(中学生~大人の参加も応相談。)
月謝:1回2,000円(材料費込み) ※初回は無料です。

参加ご希望の方・お問合せは、左の「メッセージを送る」からご連絡いただくか(必ずご連絡先をご記入下さい)、096-223-6261にお電話下さい。
※コメント欄には個人情報をお書きにならないようにご注意下さい。


■科学実験は「人生の導入教材」として最適です。
「勉強って本当は楽しい」と知って欲しい。
勉強の楽しさを知れば、自主的に取り組む姿勢が身に付きます。
本教室を開講するにあたって「科学者を育てたい」とまでは思っていません。
まずは「理科が好き→科学者に、宇宙飛行士に、医者に、薬剤師になりたい」。
そして幅広い勉強をし、人生を歩む中でその夢が変化していきます。
勉強の楽しさや幅広いものの見方を得られる「科学実験」は、
どんな夢にも精通する「人生の導入教材」として最適だと考えています。


■手前みそですが、本格派の講師です!
プロフィールの通り、科学実験に関する実績が数多くあります。
正しい知識を持つ講師の下で体験する実験は一味違います。


■大人も驚く!おもしろ科学実験満載!
子どもだけではなく大人でも驚く実験をたくさんご用意しています。
レパートリーは実に48以上。
2年間継続して通っても、毎回違う実験が体験できます。
幅広い体験を通して、幅広いものの見方を育てたいと考えています。


■学問で終わらない!豊かな心の育成にも。
花の命は短く儚いものです。
これも命の勉強として大切です。
本教室ではこれを発展させ、
ドライフラワー・プリザーブドフラワー・押し花の実験を通して
「花束をくれた人の気持ちを大切にする心」や「育てた花(物)を大切にする心」を。
当教室目玉のオリジナル実験「本物のホタルの光でひかるスライム」では、
実験とともにホタルの生育環境を学び「自然を守る心」を育てるなど、
メッセージ性に富んだ教室です。


[実施予定]
最新の実施内容はこちらへ。
第一回目は終了しました。
■平成24年12月8日(土) 10:00~11:30 オープニングイベント開催!
「公開おもしろ科学実験♪ 光のマジック!偏光アートを作ろう!」
オープニング記念として、参加無料!また、抽選会を実施します。
 ○一等:お風呂でアロマとプラネタリウムが楽しめる「HOMESTAR aroma」1名様
 ○二等:図書カード500円分 2名様
 ○全員に参加賞:おかしとジュース♪


第二回目は終了しました。
■平成24年12月22日(土) 10:00~11:30 第二回教室開講!
オープニングイベント継続!抽選会実施しますよ♪
「みんなで楽しくクリスマスパーティ♪ 科学の力でホワイトクリスマス!&科学の力でおかしを作ろう!」
 [抽選会]
 ○一等:お風呂でアロマとプラネタリウムが楽しめる「HOMESTAR aroma」1名様
  他、豪華景品が当たるかも!?
 ○全員にもれなく参加賞もありますよ♪


参加ご希望の方・お問合せは、左の「メッセージを送る」からご連絡いただくか(必ずご連絡先をご記入下さい)、096-223-6261にお電話下さい。
※コメント欄には個人情報をお書きにならないようにご注意下さい。




同じカテゴリー(ご案内)の記事画像
8/27のサイエンスショーについて
熊本の皆様へと、メッセージを頂きました!
熊本地震。
実験の紹介写真ができました♪
明日は実験教室です♪
無料体験可!実験教室は明日。
同じカテゴリー(ご案内)の記事
 本日、何だコレミステリーに出演します! (2017-12-27 13:19)
 お問い合わせへの応答遅延のお詫び (2017-08-04 23:45)
 8/27のサイエンスショーについて (2017-06-27 00:43)
 YouTubeチャンネル復活! (2017-03-29 22:01)
 【出演情報】福岡市科学館 開館半年前記念イベントに出演! (2017-03-28 05:16)
 出演動画がUPされました! (2016-12-09 22:49)

Posted by サイエンスタイム®(旧九州サイエンスラボ) at 11:25
Comments(0)ご案内
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。