次は永遠に飛ぶ紙飛行機!?

2013年02月16日

前回までは、水溶液の性質「酸性」「アルカリ性」を用いたおもしろ実験。

そして、中和反応を利用した発泡入浴剤作り(しかも、オモチャが出てくる!)を行ないました。



次回、平成25年2月23日(土)は「永遠に飛ぶ!?紙飛行機を飛ばそう!」です。

「永遠」というのは、あくまでも理論上。

皆さんの体力や寿命が永遠で、テクニックが持続すれば…(笑)

普通の紙バージョンと、スチロールペーパーバージョンがあります。

どうやって永遠に飛ばすのかは、ご来場いただいてからのお楽しみです♪

幼児の皆さんにはちょっと難しいですけど、普通に飛ばすだけでもふんわり飛んで面白いですよぬふりん



■毎月第2・第4土曜日 午前10時~11時30分

■場所は白坪地域コミュニティセンター(熊本市西区蓮台寺4-6-3)⇒Googleマップへ

■お問い合わせは、096-223-6261まで。


同じカテゴリー(実験教室内容)の記事画像
熊本の皆様へと、メッセージを頂きました!
サイエンスショーに行ってきました!
実験の紹介写真ができました♪
次は懐かし!?日光写真。
本講座2回目の内容。
同じカテゴリー(実験教室内容)の記事
 リビングわくわく学校終了。 (2016-08-14 20:44)
 熊本の皆様へと、メッセージを頂きました! (2016-08-06 19:24)
 サイエンスショーに行ってきました! (2015-09-28 18:39)
 出張プラネタリウム製作中! (2015-09-17 18:50)
 学校PTAイベントにお悩みの方へ! (2015-05-22 16:57)
 市科学展「金賞」、県展「優賞」おめでとう! (2014-11-25 13:15)

Posted by サイエンスタイム®(旧九州サイエンスラボ) at 11:27
Comments(0)実験教室内容
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。