明日はベンハムのコマとシャボン玉再チャレンジ!
2013年04月26日
明日、平成25年4月26日は、実験教室開講日です。
前回ご体験頂いた方はほとんどの皆様がご入会されるとの事、ありがとうございました。
さて、ベンハムのコマというものをご存知ですか?
「錯覚ではないか」と言われていますが、白黒の模様なのに、回転すると色が付いて見えるコマです。
ベンハムというのは、このコマを開発したおもちゃメーカーの名前だそうです。
明日はそのベンハムのコマ模様を、ブンブンゴマにしてみます。
錯覚ではなく、色づく模様なども準備しています。
色の世界の不思議を体験できますよ。
さらに、明日は晴れる予報ですので、前回大失敗した巨大シャボン玉&人が入れるシャボン玉に再チャレンジしてみます!
初めての方は無料体験可能です。
理科や実験が大好きなお子様にはもちろん、勉強嫌いのお子様、大人まで楽しめる実験教室です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
前回ご体験頂いた方はほとんどの皆様がご入会されるとの事、ありがとうございました。
さて、ベンハムのコマというものをご存知ですか?
「錯覚ではないか」と言われていますが、白黒の模様なのに、回転すると色が付いて見えるコマです。
ベンハムというのは、このコマを開発したおもちゃメーカーの名前だそうです。
明日はそのベンハムのコマ模様を、ブンブンゴマにしてみます。
錯覚ではなく、色づく模様なども準備しています。
色の世界の不思議を体験できますよ。
さらに、明日は晴れる予報ですので、前回大失敗した巨大シャボン玉&人が入れるシャボン玉に再チャレンジしてみます!
初めての方は無料体験可能です。
理科や実験が大好きなお子様にはもちろん、勉強嫌いのお子様、大人まで楽しめる実験教室です。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
リビングわくわく学校終了。
熊本の皆様へと、メッセージを頂きました!
サイエンスショーに行ってきました!
出張プラネタリウム製作中!
学校PTAイベントにお悩みの方へ!
市科学展「金賞」、県展「優賞」おめでとう!
熊本の皆様へと、メッセージを頂きました!
サイエンスショーに行ってきました!
出張プラネタリウム製作中!
学校PTAイベントにお悩みの方へ!
市科学展「金賞」、県展「優賞」おめでとう!
この記事へのコメント
今回も子供たちと楽しく参加させていただきました。
ベンハムのコマの実験でブンブンゴマがいまいちうまくいかなかった息子でしたが、帰りの車の中で練習して、ばっちりできるようになりました!ちなみにうちのこどもたちはその日ベンハムのコマ一色の一日で、「お母さん…ここ痛い…。」と指を見せにきたので「ブンブンゴマのし過ぎだねぇ。」と話すと、それでもベンハムのコマをしたかったらしく「手首→足首」と中国雑技団顔負け状態でブンブンゴマをしてました。兄妹で足でしている姿は、見ごたえありましたよ(笑)
ベンハムのコマの実験でブンブンゴマがいまいちうまくいかなかった息子でしたが、帰りの車の中で練習して、ばっちりできるようになりました!ちなみにうちのこどもたちはその日ベンハムのコマ一色の一日で、「お母さん…ここ痛い…。」と指を見せにきたので「ブンブンゴマのし過ぎだねぇ。」と話すと、それでもベンハムのコマをしたかったらしく「手首→足首」と中国雑技団顔負け状態でブンブンゴマをしてました。兄妹で足でしている姿は、見ごたえありましたよ(笑)
Posted by ゆめ
at 2013年04月30日 19:17

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
一日中やっていたとは…!楽しんでいただけて幸いです。
私も小学生のときに学校で作成し、水ぶくれができるまで回し続けた記憶がありますww
子どもたちが得意になったときの、集中力の持続はスゴイものがありますね。
色が変わる様子は見られましたか??
一日中やっていたとは…!楽しんでいただけて幸いです。
私も小学生のときに学校で作成し、水ぶくれができるまで回し続けた記憶がありますww
子どもたちが得意になったときの、集中力の持続はスゴイものがありますね。
色が変わる様子は見られましたか??
Posted by かず先生
at 2013年05月06日 10:19
